検索


「グロテスクな美」
東京へ向かうバスの中で前から後ろに流れる山々を眺めていたら、いろいろな緑色の中に、あちこち薄紫が煙って輝いていた。 山藤だ。 昔は綺麗だと思っていたけど、小さな山の手入れをしている父に、「藤は切る」と言われた。 私は平和に藤が咲き誇っているものだと思っていたので、切るなんて...
2017年5月8日読了時間: 2分


「オートバイの後ろ」
エル・スールという映画を見ていて、女の子がパパのバイクの後ろに乗せてもらうシーンがあり、急に子供の頃おじさんにバイクの後ろに乗せてもらったことを思い出した。 ヘルメットも付けていなかったから、舗装されていないあぜ道を走ってもらったのだと思う。座席に薄い座布団が巻いてあったよ...
2017年4月17日読了時間: 2分


体の働きに思いを馳せる
こんにちは。 空が、どこにむかうか決めかねているような、渦巻くお天気ですね。 人の体に触る仕事を生業にするようになって、 「これをロボットで作るとしたら、どうなるんだろう」 となにかにつけて考えるようになりました。 例えば歩行ロボットを作って、...
2015年7月18日読了時間: 2分


能と古武道 体の使い方
何日か前に偶然たどり着いたページで申し込んだワークショップ「能と古武術」で必死に擦り足をしているところ。 (後ろの方の顔は消してます) 古武術での身体の使い方はフェイシャルの先生に習った理論と良く似ていました。 「ひねろうとしないで肘を落とすだけ」 ...
2015年6月21日読了時間: 1分


胡蝶蘭(の説明書)
「胡蝶蘭を育て、花を咲かせることは非常に簡単です!!」 これは先日頂いた胡蝶蘭に付いていた説明書。 熱い!熱い説明! こうなるのは温度、ああなるのは病気。全部書いてありました。 「花が終わったからって捨てないで」 店主の思いが伝わる、非常にわかりやすい簡易本。...
2015年6月16日読了時間: 1分


面白いマンション ウィン青山
i k i(イキ)が入っているマンション、ウィン青山は、面白いマンションなのです。 ①古いマンションなのに、入り口が明るく、コンシェルジュ風の人が受付に座っている。 (3年前くらいに改装したそうです) ②隣の部屋の音は聞こえないのに、入り口のドアが薄くてドアの外にはよく聞こ...
2015年6月4日読了時間: 2分


ミリオンバンブー 蜜 樹液
サロンにある小さなミリオンバンブーの水替えをしていたら、なんだかベタベタするので、よーく見てみたら、葉の裏からプツプツ、何か液体が出ているのです。 (写真を拡大してご覧ください) これは君子蘭の付け根に出ている蜜と同じではないか?...
2015年6月2日読了時間: 1分
