お客様をお迎えする前に、毎日ホウキで床の掃き掃除をしております。
ちりとりを使うときに毎回思ってたんですけど、
そして6歳の時から(つまり1年生から)疑問だったんですけど、
綿ぼこりって、どうしていつも暗い灰色なのかしら。
うちのサロンに暗い灰色のものはひとつもないし(明るい灰色ならある)、小学校にも無かった。
床を真っ白な雑巾で拭くと綿ぼこりと同じ色の汚れがつくから、(学校もサロンも)その色かしら。
灰色が影響するもの。
アスファルトやセメントの色かしら。
それとも、赤と緑を混ぜると灰色になるように、全ての色が細かく打ち消し合って灰色に「見える」のかしら。
調べてみたら、後者でした。
いろんな色を足していって灰色になっていくことを「減法混色」って言うんですって。
ほんと??顕微鏡で見てみないと納得出来ないなあ。。。(人生遠回りするタイプ)
どなたかお子さんに顕微鏡をプレゼントした方は、綿ぼこりを観察してご連絡ください。
あっ、繊維くずからの圧縮フェルトって、あの色よね、確かに。
(納得)
写真はクリスタル・ダストですって。
おやすみなさい。