「しっかりほぐれて、痛くない。

 そしてとっても気持ち良い」

swedish massage  iki 

 

スウェデッシュマッサージ「いき」

地下鉄「青山一丁目」からすぐ

 

11am-21pm 年中無休

090(4435)2989

​番号をクリックすると発信します

  • TOP

  • 予約と予約状況

  • メニュー

    • 関西での施術
    • 全メニュー
    • スウェディッシュとは
    • グリーフマッサージとは
    • 腸もみ
    • 出張サービス
    • 講師
    • 企業福利厚生サービス
    • ギフトチケット
    • 割引一覧
  • 施術の流れ

  • このサロンについて

  • お客様の声

  • アクセス

  • Blog

  • english

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 健康
    • 感覚
    • 音楽
    • 心のこと
    • 暮らし
    • 映画、アート、ダンス他
    • お客様から
    • ブライダル
    • 課外活動
    • 施術中に思うこと
    • サロン業務
    • この人を見よ
    • 知的欲求
    • ウェブマガジン
    • ママ・おかあさん
    • 美しいもの
    検索
    場を、枯れた細かい光で。新宿末廣亭
    • 2月3日
    • 2 分

    場を、枯れた細かい光で。新宿末廣亭

    新宿末廣亭に行って来ました。 客の入りは、1割くらい。 一番前で見ました。 (演者とリアルに目が合う合う) すっすっと一人で舞台に出てきて、真ん中の座布団に座って、知りもしない人たちを前に、話芸でお金を取る。 満員御礼でも、1割客でも、酔っ払い、居眠り、スマホ、マスク。客席...
    閲覧数:68回0件のコメント
    永山裕子さんの絵を買いました。
    • 2020年10月31日
    • 1 分

    永山裕子さんの絵を買いました。

    サロンに新しい絵が入りました。 永山 裕子さんの作品です。 ひと目見て「いいなあ!」と思いました。 後でタイトルを知った。Hallelujah(ハレルヤ)。 タイトルもいいなと思いました。 ハレルヤの意味って、昔映画で見たシーンで覚えてたんですけど、...
    閲覧数:39回0件のコメント
    生きる:ミュージカル
    • 2020年10月30日
    • 4 分

    生きる:ミュージカル

    私の父の良いところの一つに、 「子供に良いものを与えたい」 というのがあるのですが、今回父が新聞の広告を見たときにそれが発動し、私に連絡が来ました。 「黒澤明の「生きる」がミュージカルになっているんだけど、子供たちは観たら良いんじゃないかね」...
    閲覧数:7回0件のコメント
    彫刻と画集がサロンに
    • 2020年9月25日
    • 1 分

    彫刻と画集がサロンに

    本日サロンにて、 永山 裕子さんの画集と、 大阪で購入した古巻 和芳さんの作品を受け取った。 芸術週間みたい。 永山さんの画集には質問コーナーがあって、私からの質問も載ってます。 嬉し。 本文紙の手触り良い、素敵な画集です。...
    閲覧数:6回0件のコメント
    ピーター・ドイグ 記憶が降り続ける絵
    • 2020年2月28日
    • 2 分

    ピーター・ドイグ 記憶が降り続ける絵

    日本画家の永山裕子さんから、 「これ見に行こうよ!」 と教えてもらったのがピーター・ドイグ。 美術館がコロナ休みに入る最終日に予定が空いたので、一人で行ってきました。 もう、良すぎて、 ずっと身体を揺らしながら会場を何度も往復する午後でした。...
    閲覧数:42回0件のコメント
    装丁家・熊澤正人さん
    • 2019年10月25日
    • 3 分

    装丁家・熊澤正人さん

    本が好きで、書くことが好きで、 文もイラストも自分で書く仕事をするにはどうしたらいいのか というふわっとした動機で美大を目指したものの、グラフィックデザインには落ちて、止むを得ず空間演出デザインへ。 もともと空間演出にはそれほど興味が無かったので、就職先に困った。...
    閲覧数:47回0件のコメント
    店主的速報 サロンにペルシャ絨毯が入りました。 (ラジャビアン工房)
    • 2019年7月23日
    • 1 分

    店主的速報 サロンにペルシャ絨毯が入りました。 (ラジャビアン工房)

    本日サロンにペルシャ絨毯が入りました!!(何屋なのか) 施術が終わった時、最初に足を置くところが綺麗だったらどんなに良かろう、と去年の暮れに思い立ち、最初はウイリアム・モリスの玄関マットを検討。 一万円は高いなあ・・と思いつつ、半年考えているうちにもともとのペルシャ絨毯好き...
    閲覧数:107回0件のコメント
    万引き家族
    • 2019年5月14日
    • 3 分

    万引き家族

    「万引き家族」を観て来ました。 これは去年、文化的アンテナを割合素敵に立ち上げる父が、 「日本の映画がカンヌで最高賞を受賞した」 に関心を寄せ、 田舎のイオンで上映が決まるなりネット予約をして観て来た後、 私に長々と感想を申し立ててきた映画なのです。...
    閲覧数:14回0件のコメント
    ハッピーエンドとは ー運び屋ー
    • 2019年4月27日
    • 2 分

    ハッピーエンドとは ー運び屋ー

    「高校生の頃からビクトル・エリセが一番好き」 という映画好きのお客様がいらしたので、 先日「運び屋」を観た話をしました。 実在した90歳の麻薬運び屋から着想を得た映画。 「観たいけど、イーストウッドが好きだから、躊躇してるのよ。 あまりによぼよぼの彼を見たくないなと思って」...
    閲覧数:26回0件のコメント
    狂言
    • 2019年4月25日
    • 2 分

    狂言

    これは3月の記事ですが、 国立能楽堂に狂言を観に行って来ました。 狂言といえば、小学校4年か5年のとき、国語で「附子」(ぶす)をやったのです。 カセットテープで聞かされた「附子」を聞いて、仰天しました。 (野太い声のおじさん達が、何かふざけたことをしているのかと思った)...
    閲覧数:5回0件のコメント
    羽毛備長炭
    • 2019年3月1日
    • 3 分

    羽毛備長炭

    本日、スウェディッシュマッサージikiのあるマンション 「ウィン青山」の3階で占い師をしているタロット・マホさんと、新宿末廣亭に行って来ました。 私の誕生日が1月、マホさんが3月。 じゃ間の2月に何か誕生記念祭をしようよ!ということで、妙子さんが寄席を提案したのです。(...
    閲覧数:13回0件のコメント
    「生きる。働いて、食べる」
    • 2018年9月26日
    • 1 分

    「生きる。働いて、食べる」

    20代のある日、妹が 「黒澤明の「生きる」って映画に、妙ちゃんに、もー、そっくりな人がでてるの!!そっくりなの!!」 と言い、それを聞いた元旦那さん、記憶のピントが合ったと思ったら、立ち姿勢からしゃがみ込んで笑っていた。 二人のゲラゲラぶりから、どんな人なのか聞いたら、...
    閲覧数:26回0件のコメント
    縄文展レポート
    • 2018年9月1日
    • 2 分

    縄文展レポート

    人がこしらえたものというのはあまねく全て、その人の様子が顕れますが、 なぜ作るかという純度が高く、開けているほど、近寄る人の魂を叩き、 雑味や動機が複雑になるほど、時空を突き抜ける力が弱まっていく。 それをはっきり感じられる展示でした。...
    閲覧数:7回0件のコメント
    マームとジプシー「BOAT」
    • 2018年7月27日
    • 3 分

    マームとジプシー「BOAT」

    個人的な観劇の感想です。 以前、第39回モスクワ国際映画祭にてダブル受賞を果たした「四月の永い夢」という映画に出資した方から、チケットを頂いて観て来た折、 そこに出ていた脇役の女の子がとても良かったので、彼女をフォローしてたら、この劇団に行き着き、観て来ました、マムとジプシ...
    閲覧数:5回0件のコメント
    ダンス動画 フラメンコ
    • 2018年6月27日
    • 1 分

    ダンス動画 フラメンコ

    実はダンスの動画を見るのが大好きで、色んな国のダンスの動画を貯めてます。 時々黒人の赤ちゃんのリズム感に圧倒される動画がまわってくるけど、これは凄い。 地面を踏みつけるって、原始的な踊りの基本だと思います。 大学生の時、スペインのアンダルシア地方・マラガの「ロンダ」という小...
    閲覧数:8回0件のコメント
    人体展レポート
    • 2018年5月27日
    • 3 分

    人体展レポート

    月曜の朝そうそうですが、人体展のことを書きませう。 (5月の半ばの平日に行きながらまとめるのを怠っておりました) 込み具合まあまあ、修学旅行生がわんさか。 ダビンチの解剖筋肉デッサンが原寸大以上の大きさに力いっぱい拡大された壁を見ながら歩きましたが、このくらい拡大されている...
    閲覧数:22回0件のコメント
    美しい広告
    • 2018年5月14日
    • 1 分

    美しい広告

    電車の中に貼り出されたiichiko person の広告がとっても綺麗。 美大予備校生のとき、瓶の中の水の様子をどうやってポスターカラーで色分けしようかと考えたことや、 静物デッサンで瓶の淵の水面をステッドラーとハイユニの鉛筆を重ねながら黒々とコントラストをつけていったこ...
    閲覧数:9回0件のコメント
    「レアンドロ・エルリッヒ展」
(見ることのリアル)
    • 2018年3月3日
    • 2 分

    「レアンドロ・エルリッヒ展」 (見ることのリアル)

    六本木の森美術館は金曜の夜10時まで展示が見られるという太っ腹な美術館なのです。 レアンドロ・エルリッヒ。 この人の有名作は金沢美術館にあるプール。 行こうかなーと思ってたところに面白い企画が流れてきました。 ヨリミチミュージアム。...
    閲覧数:8回0件のコメント
    南方熊楠と地衣類展
    • 2018年1月21日
    • 1 分

    南方熊楠と地衣類展

    夜の博物館に南方熊楠と地衣類を見に行ってきました。 漱石と同期、柳田國男と文通。その時代の人です。デスマスクの額が丸く大きい。頭突きが強そう。 友達知人に二人、こういう頭蓋骨を持つ、非常に頭の良い人がおります。さすが前頭葉が発達してるなと思いました。...
    閲覧数:14回0件のコメント
    こみ上げる何か「ゲルハルト・リヒター」
    • 2018年1月17日
    • 1 分

    こみ上げる何か「ゲルハルト・リヒター」

    本日は福利厚生のリラクゼーションマッサージをしておりました。 お昼休みに、リヒターを見てきました。ご近所なんて幸せ@六本木 ぐっ。良すぎて、直視できない。 凶暴になるのを、こらえて、こらえて、じーっと見てたら、 「もう少し下がって見てください」 と注意された。...
    閲覧数:25回0件のコメント
    1
    2

    TOP このサロンについて 全メニュー 割引一覧 施術の流れ​ 出張サービス 福利厚生 アクセス 予約状況と予約 お客様の声 ブログ