「しっかりほぐれて、痛くない。

 そしてとっても気持ち良い」

swedish massage  iki 

 

スウェデッシュマッサージ「いき」

地下鉄「青山一丁目」からすぐ

 

11am-21pm 年中無休

090(4435)2989

​番号をクリックすると発信します

  • TOP

  • 予約と予約状況

  • メニュー

    • 関西での施術
    • 全メニュー
    • スウェディッシュとは
    • グリーフマッサージとは
    • 腸もみ
    • 出張サービス
    • 講師
    • 企業福利厚生サービス
    • ギフトチケット
    • 割引一覧
  • 施術の流れ

  • このサロンについて

  • お客様の声

  • アクセス

  • Blog

  • english

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 健康
    • 感覚
    • 音楽
    • 心のこと
    • 暮らし
    • 映画、アート、ダンス他
    • お客様から
    • ブライダル
    • 課外活動
    • 施術中に思うこと
    • サロン業務
    • この人を見よ
    • 知的欲求
    • ウェブマガジン
    • ママ・おかあさん
    • 美しいもの
    検索
    「何もかも」ウェブマガジン2月号
    • 2018年2月6日
    • 1 分

    「何もかも」ウェブマガジン2月号

    ウェブマガジンの2月号が出ました。 今月は、立ち振る舞いを不可解に感じたお客様のお話しです。 リンクを踏んでお読みください。 ランチの後に。 良い午後を。 http://www.ojha-angel-vancouver.net/2018/01/28/taeko-25/
    閲覧数:8回0件のコメント
    「良い子のところに、それぞれに」
    • 2017年12月5日
    • 1 分

    「良い子のところに、それぞれに」

    ウェブマガジンの12月号がアップされました。 私は小学生に上がるまで、サンタクロースが実在すると思っておりました。 (今リアルに考えると、無断かつ静かに敷地内に進入し、固有の所作をこなしながら家々を回る独特な服装の大男って〔サイレントなまはげ〕みたいなものですね。笑)...
    閲覧数:13回0件のコメント
    犬のような自然
    • 2017年10月5日
    • 1 分

    犬のような自然

    ウェブマガジンの10月号がアップされました。 忘れていた記憶がまた戻ってきて、嬉しい限りです。 リンクを踏んでお読みください。 あの風景を思い出すと、世界が私に押し寄せ、胸がいっぱいになります。 押し寄せる世界へ。 おやすみなさい。
    閲覧数:21回0件のコメント
    「差し伸べられた手:音楽と手の形」
    • 2017年9月2日
    • 1 分

    「差し伸べられた手:音楽と手の形」

    ウェブマガジンの9月号がアップされました。 こちらをクリックしてください。 今月は「音楽と、手の形」について、書きました。 これは誰でも体感してることだと思うんです。 リンクを踏んで、お読みください。 日差しが出てくると、緑きらきら。 良い午後を。
    閲覧数:5回0件のコメント
    「身体について個人的に感じること 4」
    • 2017年8月5日
    • 1 分

    「身体について個人的に感じること 4」

    「魂を乗せて・あなたが壊れないように」 店主が毎月原稿を提出している、ウェブマガジンの8月号がアップされました。 今月は、身体を触りながら感じることを書きました。 乗り物が完全に動かなくなったら、魂は次のところへ行くのだと思います。 乗り物を降りて。 ...
    閲覧数:18回0件のコメント
    「生きること:排泄物」
    • 2017年7月5日
    • 2 分

    「生きること:排泄物」

    ウェブマガジンの7月号が出来ました。 友達の一人に、なぜか顔を付き合わせる度にこの手の話になってしまう人がいます。 食べてるときにもこの手の話。 排泄物、体液、生き物を食べて自分の身体の一部にすること、死体、善悪。 生き物を食べないと生きてゆけず、あらゆる体液を作り出してし...
    閲覧数:5回0件のコメント
    「核になる言葉」
    • 2017年5月1日
    • 1 分

    「核になる言葉」

    ウェブマガジンの5月号がアップされました。 今回は短め。 人生の芯になる言葉について書きました。 私がこの言葉を見つけて自分の中心に据えたのは、30歳くらいだったような気がします。痴呆症が始まった祖母の、美しくも少しおかしな形態で描かれた習字の文字を壁に貼りました。今その場...
    閲覧数:16回0件のコメント

    TOP このサロンについて 全メニュー 割引一覧 施術の流れ​ 出張サービス 福利厚生 アクセス 予約状況と予約 お客様の声 ブログ